この記事では、山陽地方(岡山県・広島県・山口県)で ICカードが使えないJRの駅について まとめています。
※このブログでは、基本的に 「ICカード」 は、以下の10種類の全国相互利用カードを指します。 Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・PiTaPa・SUGOCA・nimoca・はやかけん
岡山県・広島県のJRでICカードが使えない駅
津山線
備前原
玉柏
牧山
野々口
金川
建部
福渡
神目
弓削(ゆげ)
誕生寺
小原
亀甲
佐良山
津山口
津山
姫新線
美作土居
美作江見
楢原
林野
勝間田
西勝間田
美作大崎
東津山
津山
院庄
美作千代
坪井
美作追分
美作落合
古見
久世
中国勝山
月田
富原
刑部(おさかべ)
丹治部
岩山
因美線
津山
東津山
高野
美作滝尾
三浦
美作加茂
知和
美作河井
伯備線
木野山
備中川面
方谷
井倉
石蟹(いしが)
備中神代
足立
新郷
福塩線
湯田村
道上
万能倉(まなぐら)
駅家
近田
戸手
上戸手
新市
高木
鵜飼
府中
下川辺
中畑
河佐
備後三川
備後矢野
上下
甲奴(こうぬ)
梶田
備後安田
吉舎
三良坂
塩町
神杉
八次
三次
芸備線
白木山
中三田
上三田
志和口
井原市
向原
吉田口
甲立
上川立
志和地
西三次
三次
八次
神杉
塩町
下和知
山ノ内
七塚
備後三日市
備後庄原
高
平子
備後西城
比婆山
備後落合
道後山
小奴可
内名
備後八幡
東城
野馳
矢神
市岡
坂根
備中神代
布原
木次線
備後落合
油木
上記以外のJR駅では、ICカードが使えます。
※水島臨海鉄道と井原鉄道、スカイレールでは、ICカードが使えません。
山口県でICカードが使えない駅
下関・南岩国・岩国・和木の4駅を除く 全ての駅で、ICカードが使えません。(新山口駅・徳山駅など)
※錦川鉄道では、ICカードが使えません。
ICOCA以外のICカードを利用する人へ
ICOCA以外のICカード、ICカード定期券は買えない
JR西日本の駅では、ICOCA以外のICカード(Suica、PASMOなど)を発売していません。
また、ICOCA以外のICカードを定期券として利用することもできません。
Suica・PASMOのオートチャージは行われない
JR西日本の駅では、ICカードが使えるエリアであっても、Suica・PASMOのオートチャージは行われません。
オートチャージが可能なエリアは、Suicaの首都圏エリア・仙台エリア・新潟エリアと、PASMOエリア(首都圏の私鉄・地下鉄)のみです。
PiTaPaのポストペイ(後払い)は適用されない
岡山県・広島県・山口県の駅では、岡山電気軌道(路面電車)を除いてPiTaPaのポストペイ(後払い)が適用されず、カード内残額から減額されます。
岡山県や広島県の駅からPiTaPaで乗車し、関西のポストペイエリアの駅でPiTaPaで下車する場合も ポストペイは適用されません。
カード内残額が不足している場合、チャージ(入金)が必要です。